だから理系は…

ちょく人の間違い

今後3万年間に氷期が始まる確率は低い

以下引用


太陽活動の変動の詳しいメカニズムはまだ明らかになっていないため、今後数十年から100年の間の太陽活動の変化による気候変動予測は困難です。しかし、太陽活動の変化が過去2000年間に起こった程度の強弱で繰り返されると仮定するなら、その影響による気温変動幅は小さいことから、今後100年で予測される人為的な温暖化を打ち消して寒冷化することは考えられません。
ミランコヴィッチサイクルで説明される、長期スケールの気候変動については、2万?10万年スケールの日射量変動は理論的に計算でき、氷期が今後3万年以内に始まる確率は低いと予測されています。また、現在の高い大気中の温室効果ガス濃度により氷期の開始が遅れる可能性があるとも指摘されています[注7]。
現時点で、今後数10年?100年の期間でわれわれが優先的に対応を考えるべきは、自然の気候変動ではなく、人為的な温暖化やその影響であるといえるでしょう。


引用おわり

けもフレ 最終回 予想

けものフレンズ

11話までざっくり見ての けもフレ 最終回 予想

ジャパリパークは なんらかの仮想空間 で物語の類型としては

夢オチ系 → かんばんちゃんは 元の世界に帰る パターン

or

海の向こうの島での新たな冒険がはじまる パターン

or

円環エンド
サーバルの記憶は消え かばんちゃんはふたたび元の場所に転送され 延々と同じ時間を繰り返す

多くの謎は謎のまま残ってしまう。
「仮想空間とはそういう世界なんだ」というまるめこみ あるいは ジャパリパークはそういうところなのだという ぶん投げ

あと一回(30分)しかないので あまり大きなどんでん返しは組み入れられない
そのまま 各自それぞれが考える 予想通りの 終わり方をするだろう

それなら まどマギ 越え はない。