「論文を読んでいない人たち」にも、その問題が理解できるようにわかりやすく説明することも、専門家の大切な役割の一つかと思います。
— 安達瑶b『内閣裏官房』6刷です (@adachib) June 5, 2017
あのな・・・そら一般人相手なら 情報発信者が受信者を考慮してわかるように発信するてのも場合によっては必要だよ。
でもな 記者=ジャーナリスト は最低限 「先生の御著書/論文 を拝見したのですが いくつかご質問させていただいてもよろしいでしょか?」というスタンスがギリギリでしょ? 取材対象者の事を知らんでなにをどうやって取材するのよ。
ましてや あるタームについての「総括」でしょ? 論文1本も読んでないとかありえなくない?
論文、学会誌、各立場の先生方の発言、WHOやアメリカ・ヨーロッパでの扱い 歴史的な経緯や正統と異端、 科学的に証明されていることと証明はされていなくても疑わしい事のボーダーみたいなもの対する網羅的な知識がなくてどうやって総括するのよ? 記者の直観かな? 小学校の学級新聞でももうすこしなんとかしませんかね??